2012.07.31(Tue)
鉄常の7
久々の鉄道ネタです。
本日、模型の制作でエポキシパテを扱いまして、
まあ、Nレイアウト作っているにもかかわらず他の部員はパテには疎く、
私ひとりで作業してましたw
(勿論、パテを何に使っているのかは、部員に対しては当然の秘m(ry
あとは、予備校の帰りに市交N1000形フィフスナンバー(つり革はN3000調、ドア上は警告燈とLCD)と
駅ですれ違いました。
さて、やりたいこともやりたくない勉(ryもやりつつ、生活を送っていきますか。
本日、模型の制作でエポキシパテを扱いまして、
まあ、Nレイアウト作っているにもかかわらず他の部員はパテには疎く、
私ひとりで作業してましたw
(勿論、パテを何に使っているのかは、部員に対しては当然の秘m(ry
あとは、予備校の帰りに市交N1000形フィフスナンバー(つり革はN3000調、ドア上は警告燈とLCD)と
駅ですれ違いました。
さて、やりたいことも
2012.07.30(Mon)
運転会
2012.07.29(Sun)
いよいよ明日です!
2012.07.29(Sun)
普段の改造ほど大掛かりなものではないので…
2012.07.29(Sun)
運転会のお知らせ
今夏、名古屋でプラレール運転会を開催します。
詳細は追って以下に記載します(変更の可能性はあります)。
テーマは「名鉄電車」です。
時 : 2012年7月30日(月)
所 : 千種児童館クラブ室
開催時間 : 10:30~12:00(午前の部)、13:00~15:00(午後の部)
入場無料です。
尚、児童館に駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。
市地下鉄:東山線池下駅1番出口より北へ徒歩20分
市バス :幹砂田1、千種巡回 振甫町停留所すぐ
幹砂田1 若水三丁目停留所より東へ徒歩5分
当イベントでは来場者持込の車輌を走行させることができます。
※持込車輌について、都合により規制を設けさせていただきます。
・6両編成以下であることが条件です。
・電池は各自でご用意ください。
・動力部、連結器に故障、破損の無いことの確認ができない場合は、
走行を中止とさせていただくことがあります。事前の確認をお願いします。
・サウンドプラレールを持込の方は、午後の部ではサウンドを切ってください。
(階下の振甫保育園では午睡の時間なので悪しからずご了承ください)
当イベントは「学生プラレール同好会」の有志によるもので、名古屋鉄道、タカラトミーとは
一切関係ありません。名古屋鉄道、タカラトミーへのお問い合わせはご遠慮くださいますようお願い致します。
また、敷設された線路、車輌は主催スタッフの所有物ですので、手を触れないようにしてください。
ご協力をお願いします。
なお、質問などはコメントでお願いします。
詳細は追って以下に記載します(変更の可能性はあります)。
テーマは「名鉄電車」です。
時 : 2012年7月30日(月)
所 : 千種児童館クラブ室
開催時間 : 10:30~12:00(午前の部)、13:00~15:00(午後の部)
入場無料です。
尚、児童館に駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。
市地下鉄:東山線池下駅1番出口より北へ徒歩20分
市バス :幹砂田1、千種巡回 振甫町停留所すぐ
幹砂田1 若水三丁目停留所より東へ徒歩5分
当イベントでは来場者持込の車輌を走行させることができます。
※持込車輌について、都合により規制を設けさせていただきます。
・6両編成以下であることが条件です。
・電池は各自でご用意ください。
・動力部、連結器に故障、破損の無いことの確認ができない場合は、
走行を中止とさせていただくことがあります。事前の確認をお願いします。
・サウンドプラレールを持込の方は、午後の部ではサウンドを切ってください。
(階下の振甫保育園では午睡の時間なので悪しからずご了承ください)
当イベントは「学生プラレール同好会」の有志によるもので、名古屋鉄道、タカラトミーとは
一切関係ありません。名古屋鉄道、タカラトミーへのお問い合わせはご遠慮くださいますようお願い致します。
また、敷設された線路、車輌は主催スタッフの所有物ですので、手を触れないようにしてください。
ご協力をお願いします。
なお、質問などはコメントでお願いします。
2012.07.25(Wed)
3700系制作の1
2012.07.17(Tue)
リサイクルショップの戦利品
2012.07.14(Sat)
3150系制作の完
2012.07.01(Sun)
3150系制作の1
2012.07.01(Sun)
モ2150制作の完+2000系4連化完成
2012.07.01(Sun)
6000系制作の完
| BLOGTOP |